お知らせ

  • 2023.03.09

    【広域部門】4/11(火) 3.11メモリアルネットワーク基金 2022年度助成報告会を開催します

    「3.11メモリアルネットワーク基金」2022年度助成事業の報告会を実施いたします。講演、助成団体の活動成果発表等を通じて、過去の災害や東北3県の伝承団体の事例を学びあい、民間伝承活動の意義を確認する内容です。
    どなたでもご参加いただける行事ですので、ご関心をお持ちの方は、ぜひお申込みください。

    【告知】4/11(火) 3.11メモリアルネットワーク基金 2022年度助成報告会~命を守るための民間震災伝承~

  • 2023.03.03

    【広域部門】3.11メモリアルネットワーク基金助成 2023年度採択団体が決定しました

    東日本大震災の民間伝承活動を支える貴重な財源である「3.11メモリアルネットワーク基金」助成は2020年度から開始し、最初の2年間を日本たばこ産業株式会社および日本NPOセンターからご支援いただき、2022年度分から民間寄付金によって運営しています。
    4年目となる2023年度は、12件(申請総額:11,089,675円)の応募があり、厳正なる審査の以下10事業が採択されました。

    311基金助成2023年度採択団体

  • 2023.03.02

    【共通】 ヤフーLINE共同企画「3.11検索は、チカラになる」の寄付先に選定いただきました

    ヤフーLINE共同企画「3.11検索は、チカラになる」の寄付先として、3.11メモリアルネットワークをご選定いただきました。2023年3月11日の0時00分~23時59分まで、ヤフーとLINEで「3.11」と検索すると、おひとりにつき、2社から合計20円を寄付いただけるありがたい企画です。3月11日は、ぜひ「3.11」をご検索ください!
    語り部の佐藤美香さん、阿部任さんの思いや取り組みを丁寧に取材いただいた紹介記事「震災を知らない世代の命を守りたい ~マンガで伝えていく津波の教訓~」も掲載されていますので、ぜひご覧になってみてください。

    3.11企画 これからも、できること。

  • 2023.03.01

    【広域部門】J:COM語り部映像(宮城県気仙沼市編、岩手県釜石市編)が公開されました

    3.11メモリアルネットワークでは、JCOM株式会社と協働で、岩手・宮城・福島で3.11の経験・教訓を伝える語り部さんの活動を映像化し、次の世代へつなぐプロジェクトに取り組んでいます。
    3月1日に、気仙沼の吉田千春さん、釜石の矢内舞さんの映像が公開されました。(2022年度は4名の語り部さんにご協力いただき、映像を制作することができました。)
    各地で、震災の経験と教訓を伝え続ける語り部さんの貴重な映像シリーズです。ぜひ、ご覧になってみてください。

    2022年度 J:COM「未来へつなぐ 語り部の声」映像公開

  • 2023.02.18

    【広域部門】2/18(土) 第5回東日本大震災伝承シンポジウムin富岡を開催します

    3.11メモリアルネットワークでは、毎年、伝承シンポジウムを行っています。5回目となる今回は、初の福島県開催です。「福島から考える 伝承の未来」をテーマに、伝承人材育成の取り組みに学び、今後の伝承のあり方を考えます。皆さまのご参加をお待ちしております。
    ⇒開催後追記:YouTubeアーカイブ映像を公開しました(以下のページにリンク掲載)。

    【告知】2/18(土) 第5回東日本大震災伝承シンポジウムin富岡-福島から考える 伝承の未来-

  • 2023.02.10

    【広域部門】 2022年震災伝承活動調査(速報)を公開しました

    2022年12月末までの震災学習プログラム・震災伝承施設の受入人数の集計結果(速報)を公開いたしました。
    ご協力いただきました25団体・35施設の皆さま、誠にありがとうございました。

    2022年震災伝承活動調査(速報)について

  • 2023.01.08

    【地域部門】1/29(日),2/12(日) 公開語り部を開催します ※オンライン参加可

    南浜つなぐ館では、東日本大震災で被災した方々から、震災前の防災意識、震災の経験、今の想いなどをお聞きする「公開語り部の会」(無料・予約不要)を、毎月一回、開催しています。
    今後は、1/29(日)にLIBOOさん、2/12(日)に健太いのちの教室の田村孝行さんにお話を伺う予定です。

    オンライン公開語り部

  • 2023.01.05

    【地域部門】「県内語り部講話」1月の開催情報を更新しました

    毎月(~2023/3)第2・第3土曜の13時から、宮城県内の伝承団体・語り部の方々にご登壇いただき、「みやぎ東日本大震災津波伝承館」で公開の語り部講話を実施しています。
    1月の予定を更新しましたので、ぜひご覧ください。

    県内語り部講話(県内語り部プロジェクト)開催スケジュール

  • 2022.12.19

    【広域部門】1/28(土) 2022年度活動共有会を行います

    広域伝承連携メンバーの皆さまに向けて、「活動共有会」を開催いたします。
お申込み方法やZoomリンクなどの詳細については、12/19(月)にメーリングリストでご連絡いたしましたので、詳しくはメールをご確認ください。

    【告知】1/28(土) 2022年度「活動共有会」開催について

  • 2022.12.02

    【広域部門】3.11メモリアルネットワーク基金 2023年度助成事業 公募受付を開始しました(※受付を締め切りました)

    2022/12/2(金)〜27(火)、「3.11メモリアルネットワーク基金 2023年度助成事業」の申請を受け付けています。
    3.11メモリアルネットワークの目的に沿った伝承活動に、総額約1000万円の助成を行います。
    多くの皆さまのご応募をお待ちしております。

    ※12/27をもって受付を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

    3.11メモリアルネットワーク基金 2023年度助成公募

  • 2022.12.02

    【地域部門】「県内語り部講話」12月の開催情報を更新しました

    毎月(~2023/3)第2・第3土曜の13時から、宮城県内の伝承団体・語り部の方々にご登壇いただき、「みやぎ東日本大震災津波伝承館」で公開の語り部講話を実施しています。
    12月の予定を更新しましたので、ぜひご覧ください。

    県内語り部講話(県内語り部プロジェクト)開催スケジュール

  • 2022.11.05

    【広域部門】J:COM語り部映像(宮古市田老編)が公開されました

    3.11メモリアルネットワークは、2020年度より、JCOM株式会社と協働で、震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声」の制作に取り組んでいます。
    岩手・宮城・福島で3.11の経験・教訓を伝える語り部さんの活動を記録・発信するプロジェクトで、2022年度は、4名の語り部さんの映像制作を予定しています。
    11月5日(津波防災の日)に、第9弾「宮古市田老編」が公開されました。

    2022年度 J:COM「未来へつなぐ 語り部の声」映像公開

  • 2022.10.29

    【地域部門】「県内語り部講話」11月の開催情報を更新しました

    毎月(~2023/3)第2・第3土曜の13時から、宮城県内の伝承団体・語り部の方々にご登壇いただき、「みやぎ東日本大震災津波伝承館」で公開の語り部講話を実施しています。
    11月の予定を更新しましたので、ぜひご覧ください。

    県内語り部講話(県内語り部プロジェクト)開催スケジュール

  • 2022.10.28

    【広域部門】12/3(土) 交流・視察ツアーを行います

    昨年の「3.11伝承交流講座(全3回)」に続き、2022年は「3.11伝承交流・視察ツアー」を開催いたします。震災遺構大川小学校周辺でのARアプリを使った震災伝承、10/1にオープンした「南三陸311メモリアル」とその周辺エリアでの震災伝承の取り組みに学びます。
    広域伝承連携メンバーの方はもちろん、どなたでもご参加可能です。

    【告知】12/3(土)「3.11伝承交流・視察ツアー」の開催について

  • 2022.10.05

    【広域部門】2021年伝承活動調査報告書を公開しました

    2021年12月末までの活動状況をまとめた、2021年版「東日本大震災伝承活動調査報告書」が完成しました。ご協力いただきました26団体・35施設の皆さま、誠にありがとうございました。以下のブログ(リンク先)でPDFを公開しています。

    2021年伝承活動調査報告書を公開しました

  • 2022.10.01

    【地域部門】10/16(日) オンライン公開語り部を開催します

    南浜つなぐ館では、東日本大震災で被災した方々から、震災前の防災意識、震災の経験、今の想いなどをお聞きする「公開語り部の会」(無料・予約不要)を、毎月一回、開催しています。10月は、石巻の石川栄一さんにお話を伺います。

    オンライン公開語り部

  • 2022.10.01

    「公益社団法人3.11メモリアルネットワーク」新体制スタート

    「3.11メモリアルネットワーク」と「公益社団法人3.11みらいサポート」がひとつになり、2022年10月1日に新体制での活動をスタートいたしました。